運転マナー
久しぶりの投稿となってしまいました。年に15回程度、首都圏と地方都市、往復500km弱ほど走行していて、ここ1~2年はこれから書くポイントについて注意して観察してきました。そしてある程度、「こういうことが言えるのではないか」と思えたので、それを記…
いうまでもないことですが、信号機手前や横断歩道の前には必ず停止線があります。 この停止線ですが、場所によって信号機や横断歩道からずいぶんと手前に引かれていて、「なんでこの位置なの?」と思われる方もいるかと思います。 私の家の周りや通勤経路上…
UnsplashのDenys Nevozhaiが撮影した写真 GWはいかがでしたでしょうか。 今日は実家のある首都圏から、いつもの生活圏である地方都市に高速で戻ってきました。途中のSA(サービスエリア)はコロナ前よりも混雑していて、駐車スペースを探すにも苦労しました…
UnsplashのMayur Galaが撮影した写真 今日のこのタイトルをご覧になって、ピンときた方もいらっしゃると思います。 そうです、4年前、池袋で起きた高齢ドライバーによる暴走事故で、31歳の奥様と3歳のお嬢様を亡くされた松永拓也さんが現場近くの慰霊碑で献…
UnsplashのGabriel Santosが撮影した写真 今日の1本目の記事は高速道路でのハイビーム照射について書きました。そこでは割愛したのですが、たびたび感じることがあるので、記事にまとめておきます。 抜けないのか、抜かれまいとしているのか 高速道路を走行…
UnsplashのDan Goldが撮影した写真 ハイビームであおるのはやめて 先日、深夜に外環道を走行していたときのこと。外環道は関越道の接続部分からしばらくは3車線ですが、ほとんどは2車線です。平日深夜ということもあり、車は多くありませんでした。 走行車…
巷ではその年齢の高さもあって、97歳男性の事故が話題になっています。 経過とともに、車庫入れなどに苦労していた等の近隣住民の声も報道されるようになりました。家族はタクシー利用を勧め、タクシー会社と話しを進めていた矢先の事故だった、との報道もあ…
「何もしないと低下するのが運転技術とフォロワー数」。 面白いキャッチコピーですよね。 これは今、話題の栃木県那須烏山市にある烏山自動車学校によるSNSの投稿です。 ツイッターで検索すればすぐにヒットしますが、アカウントは@KarasuyamaDSです。 この…
明日、2022年5月13日から道路交通法が一部改正され、75歳以上の高齢者のうち、一定の条件に該当した方は、運転技能検査を受け、これに合格しないと免許更新ができなくなりました。 警視庁のホームページでは以下のように説明されています。 ①運転技能検査の…
今回のゴールデンウイーク(以下「GW」は、高速道路において休日割引は適用外となっていました。しかし、ETC利用による深夜割引はGWだろうと土日だろうと、適用されたのです。 仕事場所であり主な居住地である、とある地方都市から、実家のある首都圏に、今…
本日は「追い越し車線の困った人たち」シリーズの第3弾です。 これは前回の②よりも「あるある」かと思います。 追い越し車線に車がおらず、走行車線の流れが遅い、あるいは上り坂で遅くなっていったとき、追い越し車線に出て速度を保ちたい、この一群を抜い…
高速道路の追い越し車線にいる「困った人たち」第二弾です。 前回は、追い越し車線の頭を抑えてしまい、なかなか譲ってくれない車の話でした。 どちらかというと運転は下手で、あまり運転されていないか、高速に慣れていない方が多いようにお見受けします。 …
タイトルのとおりです。今日は高速道路を走っていて、「やれやれ」と思う車(ドライバー)と、その対処方法についてです。 皆さんも高速を走っていると出くわす可能性が高いケースを取り上げてみます。 ①とにかく遅い車 「遅い」とはどれくらいかというと、…
まん防も21日で全国的に解除、春休みシーズンを迎えます。 そこで、あらためて首都圏から地方都市へ車で遊びに行かれる方向けに、地方都市での運転の注意点をまとめておきたいと思います。 私自身、首都圏でハンドルを握っていた期間のほうが、はるかに長…
今日のタイトルをご覧になって、まず想起するのは「あおり運転」的な車間距離不保持かと思います。一般道は道交法で、 第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれ…
前回は他人の方の引用で記事を構成しました。 今回は私なりに考えた、運転が下手な人の「●●が守れない」を3つ、挙げたいと思います。 ①レーンが守れない でたらめな運転をする人は、レーンを守れず、はみ出したり、寄ってきたり、白線を踏んづけて走行したり…
いきなりの引用からで失礼します。 よくぞ短い言葉で端的に運転が下手(本人は自覚がなく、周囲がそう思っている)な人の特徴を言い表したものだと感心しきりです。 勤務先の地域(とある雪がいつも歩道には残っていてし最高気温が冷蔵庫の庫内よりも低いく…
今日は雪が降る地域でこれはいかがなものか、と思う事を3つあげていきたいと思います。いま、私が主に居住している地域は、ここ数年はそんなことはなかったのですが、今シーズンは雪が多く、歩道には常に雪がある状態です。当然ながら地元車はスタッドレスを…
今さらですが、当ブログにご訪問いただいております皆さま、昨年はありがとうございました。このブログを始めて1年が経ちました。 後半はガクッと更新頻度が落ちたにもかかわらず、日々のアクセス数はなぜか、頻度高く更新していた時期よりはるかに多くなり…
kindle本発行のお話はいったんお休みにして、久しぶりに「危険回避のドライブ術」シリーズの続編を書きます。 地方都市での運転についてはこれまで2回、書いてきました。 carselection2021.hatenablog.com 最近、あらためてこれだけでは不足かなと思い、加筆…
十二 一昨日から全国的にひどい雨でした。 雨の日の運転については以前に一度、ここでも取り上げています。 carselection2021.hatenablog.com 本日は違う角度、特に視界確保の観点から書いてみたいと思います。 フロントガラス等のコーティング 最近、自分で…
先日、スーパーの駐車場での運転マナーについて書きました。 carselection2021.hatenablog.com 本日は高速道路の運転マナーについて考えてみたいと思います。 危ないなと感じる運転を5つ、挙げます。 ①追い越し車線をゆったり走る車 これはどうみても後方を…
地方都市に暮らしている私としては、週末には必ず大きなスーパーに家内を伴って行きます。大きなものや重たいものを買うには車での買い物が欠かせません。 「重たいもの」の正体は缶ビールであったり、ウイスキーや日本酒であったりするのですが・・・。 いつも…
今日はシートポジションと視界の確保についてお話しします。 危険を回避するためには最適なドライビングポジションを取る必要があります。 まずシートとハンドルの位置関係です。 ハンドルにはハンドルの上下方向を調整することができるチルトステアリングと…
今日は高速道路の走り方について考えていきたいと思います。一般的な高速道路の走り方については、皆さんご存知のことかと思いますので、それ以外の部分で、私なりに気をつけたほうがいいなと思う部分を語っていきたいと思います。 大きな高速道路の場合は、…