50代からの車選びとライフスタイル研究所

このサイトでは50代以上の方を対象とし、車選びとライフスタイルについて参考になりそうな情報をお伝えしていきます。運転歴35年以上で軽自動車からワンボックスまで9台を乗り継いできました。50代、60代ともなりますと車の選び方や働き方、日々の生活も変わってきます。人生100年時代ともいわれる成熟の世代を楽しく生きるためのクルマ情報やライフスタイル情報、私の考えや思いをエッセイ的にまとめていきたいと思います。

自動車

ソニーのEVコンセプトカー~第二のaiboになるのか

25日の本ブログで適当なことを書いていたら、本当にソニーのコンセプトカーがあったんです。 今日、偶然に新聞記事でCES(コンピューターエレクトロニクスショー)でドローンとともに発表されていたことを知りました。 詳しくはこのあとに貼り付けてあるリン…

電気自動車はデジカメになるのか?

この記事の概要 なぞかけみたいなタイトルですが、電気自動車の普及の条件について、デジカメが普及していった流れになぞらえていろいろ考察していきたいと思います。普及していったときの産業の変化にもちょっとだけ、触れました。 ここからが本日のお話で…

2020年車種別販売ランキング(総合)

以前に普通車と軽自動車のランキングをアップしました。 最後にリンクを貼っておきますので、興味のある方はご覧ください。 赤い棒グラフが軽自動車、黒が白ナンバーです。 N-BOXが、あのヤリスさえも余裕でリードしていたことがわかります。 こうしてみると…

思考力、判断力、表現力が必要な日常行動とは?

昨日の記事を書いていて、ふと思いました。 思考力、判断力、表現力を必要とすることを毎日やっているのだと・・・。 私だけでなく、多くの方が、です。 何だと思われますか? それは車の運転です。 シーン1 狭い道から大きな道に左折で出ようとしているとき…

車線逸脱警告(LDW)と車線維持支援システム(LKAS)~ここが違う、ここに注意

Photo by Vusal Ibadzade on Unsplash 車の安全運転支援システムでは、道路の白線をはみ出したときに警告を与えてくれる仕組みが組み込まれています。 しかし、似たようなものが二つあるので、それらの違いを説明します。 車線逸脱警告(LDW) Lane Departur…

その時、覆面パトが・・・標識認識機能に救われた瞬間

最近の車で安全運転支援装置ではかなりポピュラーになっている「標識認識機能」。 安全運転支援装置の中では地味な、脇役的存在です・・・と私もあの時までは思っていました。 1月のある週末、かなり長いトンネルが断続的に続く高速道路の区間を走っていまし…

電気自動車は200万円台になるのか?

Photo by Andrew Roberts on Unsplash このところ電気自動車に関する記事が新聞を賑わしている。 まず昨日の朝日新聞は、中国のインターネット検索大手・百度が、自動運転の電気自動車を製造すると発表したことを報じている。百度は自動運転技術の研究を以前…

2020年軽自動車販売ランキング~1位はN-BOX

全国軽自動車協会連合会の統計に基づき作成 今日は軽自動車の2020年ランキングをお届けします。 上位3位までは、スーパーハイトワゴンが占めています。ホンダ、スズキ、ダイハツの三つ巴でしたが、N-BOXの完全勝利でした。箱根駅伝でいうなら往路のタイム差…

2020年累計車種別販売ランキング(普通車)~トヨタが上位3位までを独占

日本自動車販売協会連合会のデータに基づきグラフ作成 一目でわかりやすいようにグラフにしてみました。まずは軽自動車、輸入車をのぞく普通車編です。 トヨタが強い グラフの色はメーカー別です。ぱっと見ただけでトヨタが圧倒的に強いことがわかります。ホ…

アイスモナカとスーパードライ、そして米国自動車販売台数について

今日はまず、本日の日経新聞のコラム「ヒットのクスリ」から面白い記事があったので紹介したいと思います。森永製菓のチョコモナカジャンボというアイスクリームを皆さんは召し上がったことはありますか。 国民一人あたり1.5本は食べている! えっ、私はそん…

スズキが国内新車販売台数で初の2位となる【雑記帳】0106

スズキ・ハスラー 2020年の新車販売台数ランキングが出た。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会のまとめによると、2020年の国内新車販売台数のメーカー別順位は以下の通りとなる。 トヨタ、スズキ、ホンダ、ダイハツ、日産、マツダ、スバル、…

雑記帳 20210105

「雑記帳」とは呼んで字のごとく、です。 今日から仕事始めなので、これまでのようなペースで長い記事は書けなくなりました。その代わり新聞を読んで、ちょっと気になった数字などを「雑記帳」のタイトルでまとめていきます。 内容は車に関連するものと、広…

軽自動車という選択肢~体験的リアル~

ホンダのN-WGN ディーラーの方のお話ですと、最近は普通車(ここでは道路運送車両法上の小型自動車と普通自動車を称して「普通車」といいます;以下同)から軽自動車にダウンサイジングする人も少なくないそうです。今日は、巷いわれている軽自動車のメリッ…

箱根駅伝×車(MIRAIについての一考察)

今回は車について触れますので番外編とはいたしません。 このブログらしく、箱根駅伝でトヨタが提供している車両、その中でもMIRAIについて触れてみたいと思います。大会会長車として提供されています。 最近フルモデルチェンジして、前輪駆動から後輪駆動へ…

車、PC、トレーニング器具

お題「#買って良かった2020」 はてなブログには昨年から限定公開のブログでお世話になっています。今年から(正確には昨年12/31から)公開ブログとして「50代からの車選び研究所」も始めました。これからどうぞよろしくお願いいたします。 早速、お題「#買っ…

ACCの実際(安全運転支援装置)

1)ACCとは 安全運転支援装置の一つで「定速走行・車間距離制御装置」を意味するものです。この装置の呼び名は各社それぞれでして、「アクティブ・クルーズ・コントロール」という名称を用いているのがスズキ、BMW、「アダプティブ・クルーズ・コントロール…

ディーラーの選び方

(写真はnatura_photosによるPixabayからの画像 ) 1)ディーラーの選び方 最近では車種ごとの専売制度が薄れ、トヨタに代表されるようにどのディーラーでもそのメーカーの車であれば販売できるようになってきました。ここでは試乗は済ませ、いよいよ購入す…

試乗のポイント その2

写真はPublicDomainPicturesによるPixabayからの画像 前回記事の続きです。試乗についての「その2」、いよいよ実際に運転席に座って公道を走るときのチェックポイントです。 1)自ずと限界がある これを言っては身も蓋もないのですが、時間にして30分程度…

試乗のポイント その1 

車選びはなんといっても試乗抜きには語れません。サイトやカタログ、動画で事前にチェックしておくことは大切ですが、やはり実際に乗り込んでみないとわからないものです。「後席に座ったときに前のシートまでこぶし○個分」という表現が動画でされており、目…