50代からの車選びとライフスタイル研究所

このサイトでは50代以上の方を対象とし、車選びとライフスタイルについて参考になりそうな情報をお伝えしていきます。運転歴35年以上で軽自動車からワンボックスまで9台を乗り継いできました。50代、60代ともなりますと車の選び方や働き方、日々の生活も変わってきます。人生100年時代ともいわれる成熟の世代を楽しく生きるためのクルマ情報やライフスタイル情報、私の考えや思いをエッセイ的にまとめていきたいと思います。

「#新生活が捗る逸品」私の場合・・・

f:id:downsizer:20210404193131j:plain

お題「#新生活が捗る逸品」

 

特段、目新しいものを紹介するわけではなく、恐縮です。また、特段、新生活というほどの新生活が始まるわけではなく、まあ「新年度」が始まるので、気持ちも新たに「新生活」ということでご容赦いただければ幸いです。

 

私の場合はノートPCです。

昨年の秋くらいから、youtubeやブログなどに興味を抱きました。

家の環境はWi-Fiです。

通信環境は問題ないのですが、問題はPCでした。

これまで財政上の理由から、廉価版のノートPCの買い替えでつないできました。

CPUの性能もさほど気にせず、といいますかよくわからなくて、せいぜいメモリーのギガ数だけを気にしていて、数年おきに動作が遅くなったり、固まったりし始めたら、そろそろコンテンツに追いつかなくなっているな、という感じで買い替えていたのです。

金額的には3万円台~4万円台ですから、まあ、おして知るべし、といったスペックです。

 

しかしyoutubeを観たり、ブログを見たり、また同時にマルチタスクでネット検索を並行して行ったり、ワードを立ち上げたりなどをしていきますと、やはり5万円以下のPCでは厳しいようでした。職場のデスクトップPCでは同じ作業をしていてもサクサク動くのに、家に帰って作業しようとしたとたん、ガクンとスピードが落ちます。といいますか、固まります。

 

これだけ差があるのかということを実感したので(今さらですが)、昨年秋に一念発起し、人生史上、最も高スペックなノートPCを購入することにしました。メモリーは16GB、CPUはインテルCorei7(ようやくCPUの種類や名前もわかってきました)の第10世代、SSDではなく普通のハードディスクですが、いくつウインドウを立ち上げようが、動画を見ようが、全く問題なく動きます。

 

これまで、画像や映像がすぐに表示されずに、クルクル青い小さな円が回ってしまうこともあったのですが、それもなくなり、ワードで文字を打っていても、時としてキーボードを打つスピードに表示がついてこれなかったこともあったのですが、それも解消されました。

 

あらためて、他の人はこうした環境でPCを使っていたのだな、と感心しました。これが普通なのかも知れませんが、これまでいかにプアーな環境でPCを作業していたかを実感しました。

家賃の振り込みも、親戚の誕生日のお花の手配も、携帯電話の乗り換えも、旅行やレストランの手配もすべてネットでやる時代、PCは必需品の家電になったのかも知れません。

 

問題は、もう一つあるのです。

 

現在はある地方都市に生活の拠点をおいているのですが、もともとは首都圏に住んでおり、現在もそちらに月に1度程度、普通のときは週末中心、あとはGWだったり年末年始に帰ります。

そこでもメインの居住地と同環境だとよいのですが、こちらに置いてあるPCが2018年に購入した廉価版ノートPCのままなのです。

 

普段はメインの居住地のところでサクサク動くPCを使っているのに、この実家に戻ると、途端に動画は止まるは、いくつもウインドウを開くと動作が遅くなるわで弱り果てています。

 

今度は5月にGWがあり、正月以来となる長い滞在となる予定です。

それまでに実家のPCを買い替えたいと思っていますが、中期予算計画には盛り込んでいない支出となるので、目下のところ、キャンペーンやアウトレット品などを中心に、お得なPCを探し回っています。ただ、今度も価格優先ではなく、スペックを重視して選択する予定です。

 

PCはマシンそのものというより、「情報の窓」的な意味合いがあるので、ネットでも動画が普通に流れる今の時代、それらに対応した投資は致し方ありませんね。

 

投資のためには稼がなくては。健康に気をつけつつ、老体に鞭打って(←これは大げさですが)、新年度も頑張ろう、と思った次第です。